リフラクトリーセラミックファイバー(RCF)使用機器の産業廃棄物収集運搬処理が御座いましたら、
株式会社ヨシノにご相談下さい。
平成27年11月から 労働安全関連法において リフラクトリーセラミックファイバー(RCF)が「特定化学物質(第2類物質)」の「管理第2類物質」に追加される改定が施行されました。
RCF(リフラクトリーセラミックファイバー)とは?
厚生労働省 No,69(初期評価) より抜粋
(1)化学物質の基本情報
名 称:リフラクトリーセラミックファイバー(Refractory ceramic fibers)
リフラクトリーセラミックファイバーはアルミナ(Al2O3)とシリカ(SiO2)を主成分とした非晶質(ガラス質)の人造鉱物繊維である。一般的なリフラクトリーセラミックファイバーの化学組成はAl2O3 30~60 重量%、SiO2 40~60 重量%、RnOm 0~20 重量%(R はZr 又はCr)である。広義のセラミックファイバーと区別するために、リフラクトリーセラミックファイバーという呼称が用いられている。
別名: セラミック繊維、RCF
化学式: 特定不能
分子量: 特定不能
CAS番号: 142844-00-6
労働安全衛生法施行令別表9(名称を通知すべき有害物)第314号
(2)物理的化学的性状
外観: 無臭の繊維状の固体。1000℃を超えると結晶性物質(クリストバラスト)となる。
平均繊維径: 2~4μm
発火点: 不燃性
物理的状態: ウール状、繊維 溶解性:水、有機溶剤に不溶
色: 白色
***************************************************************
株式会社ヨシノ 取得許可
建設工事一式
群馬県知事 許可(般-1)第23497号
アスベスト診断士 登録番号1656 吉野誠治
産業廃棄物収集運搬業許可
※電子マニフェスト対応※
・群馬県
・長野県
・埼玉県
・栃木県
・茨城県
・東京都
特別管理産業廃棄物収集運搬業許可
※電子マニフェスト対応※
・群馬県
一般廃棄物収集運搬業許可
・高崎市
・川場村
株式会社ヨシノ 本社
〒378-0101
群馬県利根郡川場村大字谷地1706番地
株式会社ヨシノ 高崎営業所
〒370-0018
群馬県高崎市新保町537番地
電話番号 027-363-7480
株式会社ヨシノ 高崎営業所 吉野貴行
yoshino-eco.jp
産業廃棄物収集運搬処理・産業廃棄物収集運搬処分・リフラクトリーセラミックファイバー(RCF)使用機器産廃・リフラクトリーセラミックファイバー(RCF)使用機器処分・リフラクトリーセラミックファイバー(RCF)使用機器・群馬県・高崎市
処分方法は、RCFも石綿含有機器同様に分解・洗浄となります。